LENSME(HOLORIS)
「LENSME」のカラコンはお気に入りのカラコンの一つで、このカラコンはマンスリータイプのカラコンを装着しています。 ワンデータイプや2WEEKタイプなどのカ…続きを読む
SIE. 1day(シーワンデー)
最近すごく気になるカラコンを見つけたので、装着してみたくなりました。 TWICEのメンバーであるMOMOさんがイメージモデルを務める新しいコンタクトレンズ…続きを読む
ヒロインメイク 1dayUV
昭和の少女漫画風イラストで巻き髪縦ロールのデカ目姫様ヒロインモチーフがキャライメージのメイクブランドカラコンレンズメーカーとコラボしたカラコンです。 ヒロイン…続きを読む
ワンデー オーレンズ
韓国カラコンを身につけてみたくて購入しました。 韓国カラコンは色味がはっきりしていて、日本のレンズとは違って色の付け方やデザインが特徴的です。 購入した色は…続きを読む
アーティラル
30代ということもあり、カラコンは基本的にナチュラルカラーを選ぶことが多く、大人女子も使いやすいブラウンやグレー、ブラックをチョイスすることがほとんどです。 …続きを読む
佐藤ノアプロデュースのラムリエ
私がこちらのカラコンに興味を持ったきっかけは佐藤ノアさんプロデュースのカラコンだったからです。前々から彼女の可愛らしい顔が大好きで好感を持っていました。そんな彼…続きを読む
デートトパーズ(トパーズ)
ナチュラルメイクやすっぴんにシフトし始めたころから、目元の印象にこだわるようになりました。 なんだかんだ言っても、目元は私たち日本人にとって、その印象を大きく…続きを読む
Revia 1day(Lcode)
レヴィアワンデーのカラコン「ヌードブラウン」を試してみました。 最近は日常的に使うことも少なくなったので、装用感を優先して高含水レンズを選択です。 期待通り…続きを読む
フランミー
【好きな理由】 フランミーは 「色素薄い系の瞳」 を演出できるカラコンで、自然な発色なのにしっかり 目元の透明感がアップ するところが魅力です。特に 「メープ…続きを読む
Bambi Series
カラコンが好きになった理由は、昔から黒目が薄いグレー色で幅が小さいのがずっとコンプレックスで、母親も父親も目が黒くて大きいのに自分は黒目が小さくて三白眼で、友達…続きを読む